新着記事

マネジメント

SDGsと観光

先日、JICAから「観光を通じた持続可能な開発目標(SDGS)の達成 -観光プロジェクトのための指標ツールキット(TIPs)-」という冊子が公開されました。独立行政法人国際協力機構(JICA)と国連世界観光機関(UNWTO)の共同プロジェ...
マネジメント

急速に拡大する生成AIの影響

最近、目をひいた記事のひとつは、Amazon Web Services(AWS)が2027年までに東京と大阪のクラウドインフラに2兆2,600億円投資するというものです。日本の国内総生産(GDP)に5兆5,700億円貢献し、国内で年間平均3...
フードシステム

農林水産物・食品の輸出に向けた最近の動向

12月5日に公表された10月時点の農林水産物・食品の輸出額(1~10月)は、1兆1,664億円で昨年同時期を455億円上回りました。8月の東京電力福島第1原子力発電所のALPS処理水の放水以降、中国が日本産水産物の輸入禁止となったことの逆風...
マネジメント

富士通の本社移転に思う

最近のニュースで面白いと思ったのは、富士通が2024年9月末までに東京汐留シティセンターの本社をクローズし、本社機能を川崎工場と川崎タワーに移転させるという記事。富士通は、コロナ禍をきっかけに、オフィス出社を25%に制限し、在宅勤務を行いや...
地方創生

新しい時代の「まちなか再生」

 8月28日に中心市街地活性化評価・推進委員会の中間論点整理が公表されました。今回の検討は、2014(平成26)年に改正された中心市街地活性化に関する法律の附則において、2024年(令和6)年3月までに改正後の試行の状況について、県都を加え...
フードシステム

社会システムとしてのエコシステム

エコシステム(ecosystem)はもともと、生態系を示す用語ですが、1990年代からシリコンバレー等をモデルとして、IT業界を中心にビジネスの世界でも使用されるようになりました。複数の企業が商品開発や事業活動などでパートナーシップを組み、...
フードシステム

アフリカのアグリテックに思う

最近、アフリカのアグリテックについて調べているのですが、ブロックチェーンを用いたソリューションがけっこう普及していることがわかりました。コストが高いため、日本ではあまり普及していないのですが、アフリカではいくつかのソリューションが実際に利用...
フードシステム

「ソーシャルイン」

社会課題の解決に向けたアプローチとして「ソーシャルイン」という考え方があります。マーケティングでよく目にする「マーケットイン」と似たような考え方といえますが、社会課題の解決に当たっては、特有の特性を考慮する必要のあることを思い起こさせてくれ...
フードシステム

フードチェーン情報公表JASの制定に思う

去る3月30日にSIP第2期の一環で2019年4月から取り組んできたフードチェーン情報公表農産物(通称フードチェーン情報公表JAS)が、正式な規格として制定されました。農産物を「産品(もの)」ベースで流通プロセスを認証するという、これまでに...
地方創生

文化庁の京都移転に思う

3月27日に文化庁が京都に移転し、業務を開始しました。今回の移転は長官を含めて、主要機能を京都に移すことから、先行して徳島に地方拠点を構えた消費者庁、和歌山に地方拠点を構えた総務省統計局とは異なり、初の「全面移転」と報じられました。今回の文...